事業承継・M&A


企業を未来につなぐ「事業承継」や「M&A」は、単なる財務のやりとりではなく、経営者の想い・顧客との信頼・社員の人生を含めた“生きた継承”です。

しかし実際には、制度や会計の知識が乏しいまま「仲介」や「手続き」が先行し、結果的に事業が形骸化したり、従業員の離反を招くケースも少なくありません。

SHOGUN行政書士事務所では、実務経験豊富な経営コンサルタントの視点と、法律専門家としての制度理解を融合し、表面的な書類作成業務だけでなく、経営力を強化するための承継支援を行っています。「会社をどう残すか」だけでなく、「何を託すのか」「誰に託すのか」「どう伝えるのか」まで汲み取りながら、血の通った承継を伴走型でご支援します。

よくあるご相談例

事業整理も視野に入れつつ、他社への引継ぎ先を探している

すぐに承継できる後継者がいないため、廃業とM&Aの間で迷っており、事業や従業員にとって最適な選択肢を相談したい。また、現在の企業規模は小さいながら、プロダクトや設計思想への強い想いがあり、単なる数字では測れない価値を後世に残す方法を模索している。

製造業/東京都/設立25年

文章作成や申請作業が苦手で、なかなか承継の話が進まない

経営に限界を感じ承継業務を進めようにも、経営しながら補助金の公募要領など膨大な資料を読み解き必要書類の作成を進めるのにリソース的な無理がある。いろいろと相談したい事があるが、誰に頼ればいいか、正確なアドバイスが貰えるか不安で、一人で悩んでしまっている。

飲食業/千葉県/設立12年

事業整理も視野に入れつつ、他社への引継ぎ先を探している

すぐに承継できる後継者がいないため、廃業とM&Aの間で迷っており、事業や従業員にとって最適な選択肢を相談したい。また、現在の企業規模は小さいながら、プロダクトや設計思想への強い想いがあり、単なる数字では測れない価値を後世に残す方法を模索している。

製造業/東京都/設立25年

SHOGUN行政書士事務所
事業承継・M&Aの3つの強み

豊富なM&A・経営支援の経験

これまで外資系の経営コンサルティング会社などで、企業の売買や統合(M&A)、買収後の業務や組織の再編(PMI)といった多数のプロジェクトを担当してきました。

そうした経験を活かし、行政書士としても事業の引き継ぎや売却、会社同士の契約や手続きについて、実務面と経営面の両方から丁寧にサポートいたします。

手続きが初めての方にも、専門用語をわかりやすく説明しながら進めますので、安心してご相談ください。

「買って終わりにしない」事業成長を見据えたM&A支援

当事務所では、単なる手続きの代行にとどまらず、M&A後の成長を見据えた支援に力を入れています。たとえば、経営体制の見直しや、業務の改善提案など、将来を見据えて事業を育てていく視点から、実践的なアドバイスを行います。

中小企業や個人事業主の現場を知る行政書士だからこそできる、実務に役立つ支援を心がけています。将来を見据えた「育てるM&A」をご希望の方は、ぜひ一度ご相談ください。

AI活用による効率化と、完全オンラインで全国対応

当事務所では、AI技術やクラウドツールを活用した最新の業務プロセスを導入。書類作成や調査業務の一部を効率化することで、従来よりもスピーディかつリーズナブルなサービス提供が可能です。また、面談や手続きはすべてオンライン対応しており、全国どこからでもご相談いただけます。

「近くに頼れる専門家がいない」「できるだけ早く進めたい」といった方にも、距離や時間にとらわれない柔軟なサポートをお届けします。

報酬体系

サービス名

説明 / 報酬額(円表示)

許認可デューデリジェンス

事業譲渡や会社売却に先立ち、必要な営業許可や資格が正しく取得・維持されているかを確認する法的調査です。引き継ぎ後もスムーズに事業が継続できるよう、譲渡先が同様の許認可を取得できるかの見通しも併せて確認します。

200万円

基本合意書起案

譲渡価格の目安やスケジュール、譲渡対象の範囲など、買い手と売り手の間で大まかな合意内容を整理し、書面化する文書です。最終契約に向けた「前提条件」の共有を目的とし、交渉の土台を整えます。

20万円~

株式譲渡契約書起案

会社の経営権(株式)を譲渡する際の正式な契約書で、譲渡価格・支払条件・表明保証・秘密保持など、具体的な取り決めを明記します。将来的なトラブルを回避するため、法的観点から精緻な設計が求められます。

30万円~

一般料金表

業務内容報酬類備考
お問い合わせ・お見積り完全無料 面談の日程調整・簡単な業務内容の説明など。
行政書士の専門的サービスは含まれません。
面談による相談10,000円/30分オンラインでの面談も受け付けておりますのでご相談ください。
以降15分ごとに5,000円ずつ加算いたします。
日当4時間以内
30,000円〜50,000円

4時間以上
60,000円〜100,000円
日当とは訪問が必要な場合、時間的な拘束が生じることをいい、
その時間に応じてお支払い頂く費用のことです。
なお、日当には移動時間も含まれます。
※別途、交通費・旅費・宿泊費・実費・印紙代などが加算されます。
一般的な手続き代理・代行10,000円~別途実費(交通費・旅費・日当・宿泊費・印紙代など)
公証人役場への代行20,000円~同上
契約書作成30,000円~同上

※報酬額はすべて税込み

法人・個人を問わず、ご相談からサポートまで柔軟に対応いたします
初回面談はオンラインでも可能です。お気軽にお問い合わせくださいませ!

テキスト文章

Got visa questions? Chat with us now

WhatsApp登録

準備中/Coming soon.

LINEお友だち登録

24時間受付中/法人の方はこちら

SHOGUN行政書士事務所
SHOGUN行政書士事務所

(代表:行政書士 福永 大)
〒104-0061 東京都中央区銀座一丁目15番4号 銀座一丁目ビル7階
「宝町」より徒歩3分/「銀座一丁目」より徒歩3分/「京橋」より徒歩4分
[営業時間]10:00~18:00(平日のみ/土日祝は応相談)
Our administrative scrivener office provides full support in English.